英語の基礎を繰り返し、楽しく勉強することを考えるブログ

挫折を繰り返して早5年。短期留学もしたりしたけど、一向に上達しないので、基礎を楽しく繰り返す方法を考えています

英語を楽しく勉強するブログ

一週目が終了しました

昨日、使っている本の一週目が終了しました。

f:id:NGsugerdiet:20150324125241j:plain

今日から二週目になります。
読み上げのトレーニングは繰り返せば繰り返すほど効果があるというので、一週目はまだまだ入り口の段階。しかし、一週目が一番大変。たとえるなら、学内の半分を掌握したぐらいの成果と言えるのではないでしょうか。

ページ上部にある、日付記入欄は六週目までの日付を記入できます。六回も繰り返したら、学校を制圧し、支配下に置くことになります!

 

一週目と二週目での変化

読み上げがスムーズになりました。
私の使っている本ではCDに続いて、英文を読み上げます。最初の五回は英文を見ながら、その後、英文を見ずに、そらんじて、CDに続きます。

英文を見ながらだと、簡単な英文なので楽勝です。しかし、そらんじて、となると、つまづく。CDを一時停止したり、リピートしたり、英文を見て確認をする。そうして、詰まらずにいえるようになるまで、繰り返します。そのため、時間がそれなりにかかります。

さらに、一週目の時は英文の意味を確認するため、日本語訳も凝視します。英文の語彙のどこがどのように日本語訳につながるのか、考え、理解してから、英文の読み上げ練習を始めます。
この理解が面倒なのですが、理解しないと、そらんじることが出来ません。英文の区切りを理解するのと、しないのとでは、暗唱のスピードに差が出ました。

二週目になるとこの手間がないので、とてもスピーディーに進みましたし、そらんじる行為はかなりスムーズでした。

初日から、一ヶ月ほど経っているので(毎朝の習慣にしたのは途中からです)、二週目とは言え、最初のほうに練習したところはきれいさっぱり忘れていました。
けれども、頭のどこかでは覚えているようで、暗唱がかなり楽です。英文を見ながら繰り返すのを2、3回に短縮しても、そらんじての読み上げでつっかえることはほとんどありませんでした。

そのため、ペースが格段に上がりました。

倍以上の速さだと思います。
最初のページなので、一番簡単な英文ということも、速さの一因ですが、一週目に記した日付を見ると1日で行ったのは2ページ。二週目では30分ほどで、4ページ進みました。
正直驚くほどの変化。

まだまだなのはわかっているのですが、動詞と主語の雰囲気を意識が覚えてきたような感覚もあります。名詞がきたら動詞だろう、と頭が考えるので、英文の造りがなんとなくわかる。英文の基本構造がわかると、暗唱が驚くほど楽になりました。

主語+動詞 とか、 主語+動詞+形容詞 とか、五文型の理論がいまいちよくわからなかったんですが、ようやく必要性がわかったような気がします。
数学の公式のように万能ではないけれど、五文型は英文を読む上ではとても、わかりやすいものだったんだな、と理解しました。

そして、五文型を理解するためには、馬鹿みたいに繰り返し英語に触れなきゃわからない。ということも分かりました。

主語と動詞の次は形容詞とか副詞の雰囲気をつかみたいです。
頭で覚えるのではなく、感覚で。野性的ななにかの本能のように、脳ではなく、潜在意識に刻み込んでやろうと思います。

自分の脳を変えてやろう、と思うと楽しくなります。さらに、成果が見えたのも嬉しい。今日の反復練習は上段ではなく、かなり楽しかったです。
ハードルが膝丈ぐらいだったので、ラクショー過ぎて、HAPPYでした。

 

I finished to training the textbook. I try again. because, I've like to speak English.